失敗エピソード
消しゴム落として大ピンチ!消しゴムとか必要なものは、余分に持っておいた方がいいよ
緊張撃退法
[やればできる!]とポジティブに考えてた笑 あまり[この人賢そう]とか思わなくていいよ。だっておんなじ中三なんだから、深く考えない!堂々と!
持って行くべきグッズ
お守り!特に後輩や先輩、親などにもらったものは、本当に安心する。
持って行くべき教材
使いなれてる暗記本を持っていったよ。 最終ちょこっと確認するためにも、分かりやすい、かつ、使いなれてるものが一番点数稼げる!
失敗エピソード
コロナがあって換気が途中であって寒かった!だから防寒対策をこれでもかというくらいしておくといいよ!
緊張撃退法
自分は誰かと話すと緊張が和らぐので、同じ学校の人を探して話していました。
持って行くべきグッズ
学校で配られたお守りとカイロをもっていったよ。学校で配られたお守りは同じ学校の人も頑張っているから自分も頑張らないと!と思えるよ。外がとても寒かったので手がかじかんでいたけどカイロがあったおかげですぐに解消できたよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がよかったよ。 直前に少し不安になったところを使い込んでいたのですぐにしらべることができたよ。
入試直前の心がまえ
受験前日、早く寝ようとしても緊張で寝れないかもしれない。そんなときに思い詰めたらもっと眠れなくなる。だから1回目をつぶってみてください。まだ私たちは若いので、それだけでも疲れのとれ具合が違います!
失敗エピソード
時計を持っていかなかったのに、教室の時計が見えづらい席になった。
緊張撃退法
頭を1回真っ白にして深呼吸。だいぶリラックスできるよ!
持って行くべきグッズ
クラスみんなに書いてもらった寄せ書き。少し見るだけで「頑張ろう!」と思える!
持って行くべき教材
FINALのケアレスミスがすごく読みやすいし役に立った!
緊張撃退法
学校でみんなお揃いで配られた鉛筆を筆箱に入れていたよ!仲のいい友達も今一緒に頑張ってるんだと思ったらひとりじゃないから大丈夫!って思えたよ! 学校で配られたりしない子とかは、気分転換も込めてイツメンなどでお揃いのものとかを作るといいんじゃないかな?
持って行くべきグッズ
時計! 時計は絶対に必要! たまにいるけどデジタル時計を持ってきて、ピピピピ!ってなってる子がいるからできるだけアナログがおすすめ!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎シリーズは箱ごと持っていったよ! いつでも手軽に満遍なく復習ができるからほんとに便利!!