大阪府 大阪国際高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

宿題が多いイメージだけど、無い教科も結構ある! 毎日課題があったりする。

テストについて

定期テストは結構勉強しないと取れないことも多い。模試が多く、模試の結果をみられることが多いから、過去問をしたり、模試対策をすることも大切!

2024年度情報

授業・宿題

予習をしていることが、前提で授業が進んでいくので予習は必須!それとその日の授業を確実に理解するために復習も必須!一日あたりの宿題の量は多くないけれど、数学と英語の毎日課題はためずに毎日コツコツやるべき!

テストについて

毎朝、英語か国語の小テストがあってこの範囲は定期テストの範囲にもなるので大切!朝学(この朝の小テスト)が満点とれると、朝からいい気分で授業に取り組める!あと週一回終礼の時間で毎日課題の範囲の数学の小テストがある!定期テストは、提出課題に確実に取り組み、授業をしっかり聞いていれば取れる!

2022年度情報

授業・宿題

授業のスピードはそこそこです。課題は結構多いです。けど大丈夫です。

テストについて

定期テストは計5回。毎朝英単語か漢字の小テストがあります。

2022年度情報

授業・宿題

50分授業の10分休憩。2時間目の後は少し長めの20分休憩があり、中学生だった頃とあまり変わらないのですぐに慣れると思うよ。 授業のスピードも初めはしっかり説明してくれるから心配しなくても大丈夫!

テストについて

定期テストは中学と同じで1学期、2学期は中間と期末の2回。3学期は学年末の一回だよ。実力テストは年に4回ぐらいかな?他にも英検などがあるよ。小テストは朝の時間や帰る前に行われたりするから英単語や現代文単語は毎日コツコツ覚えるのがオススメ。定期テストは授業をしっかり聞いていれば赤点を取ることはないはず!

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×