大阪府 清教学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

私立を受けましたが社会では時事問題を混ぜてきました。最近の出来事を知っていたほうがいいかもです!数学は解けない・時間がかかる問題は飛ばして見直しをしたほうがいいです!
過去問で出題傾向を知っていたから本番で解き方を工夫できたよ!入試前に作戦を立ててその結果結構うまくいった。

2024年度情報

「学力検査」の問題

過去問で解いていたから覚悟はしていたけど、英語の問題が多い上に全部長文でリスニングは問題用紙に問題は書いてなく問題も聞き取らなければならなかったことが印象的でした
暗記分野は中二から対策していたので思ったより解くことが出来ました

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語に抜きだし問題が無くなっていた
時間配分を決めていたから迷わずに解けたよ

2024年度情報

「学力検査」の問題

5教科あり、国語の古文では自分が一度解いた事がある物語が、問いかけを変えてそのまま出題されていたので、古文は沢山解けば自分が解いたことのある物語が出てくる確率も上がると思います。
分からない問題が出た時は悩まずにすぐ飛ばしたり、国語は漢字から先に解くなど、テスト中の自分なりのルールを決めていました。1番最後の問題が意外と簡単だったということもあるので、問題は絶対全て目を通すようにしていました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×