大阪府 アサンプション国際高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

数学の作図問題で知らない言葉が出てきたので焦ったが、問題をよく見れば解くことができた。数学の専門用語を説明する問題が出るとは思っていなかったので予想外だった。
問題をよく読むことが何よりも大切だと思う。過去問を何度も解いていたから問題が変わっても冷静に対応できた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語数学英語の3教科の教科書レベルの応用問題
教科書レベルをしっかりマスターして挑んだ。

2024年度情報

「学力検査」の問題

理科・社会はでなかったよ。 数学は関数などのグラフの問題が出たよ。 三平方の定理は完璧にしておいたほうが絶対にいい! 英語のリスニングが結構速いから毎日ネイティブの英語をなんでもいいから聞いとくと耳がなれてすっと入ってくるよ。
事前に過去問を解いていたから傾向がわかってよかったよ。毎日英語を聞いとくと耳がなれるからほんとにおすすめ!

英語インタビュー

英検を持っていたから実際には受けていないけど入試対策セミナーで教えてくださったのは、絵を見て答える問題と、問いに関する1分程度のスピーチがあるということ。絵を見て答える問題は英検3級の面接に近いそう。
英語の先生に練習を頼んでみるといいかも。改善点を教えてくれたりするよ!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×