大阪府 向陽台高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

オンラインコースでは、年2回集中登校期間があり、自分で授業を選び、3年間で単位を取り切れるようにします。 1・2、3・4、5・6と連続で同じ授業を受けることがほとんどです。 始業時間が遅いので、3・4時間目は午後になります。

テストについて

校内で、英検や模試の案内があります。 テストは授業を受けていたら分かる程度の難易度です。 小テスト、定期テストなく、自分の取った授業分のテストだけを受けます。

2024年度情報

授業・宿題

一コマ50分。分からないところがあるなら聞く。将来大学受験を視野に入れているなら学校の教材以外も取り組むことが大切。

テストについて

2ヶ月ごとに単位認定試験がある。

2024年度情報

授業・宿題

1単位、授業時間は50分で、週一回です。 4回登校する日があり、3回授業1回テストです。宿題はレポートで、期限までに提出しないと、4回目のテストを受けれず単位を落とします。ですが、テストは授業をきちんと受けていたらできるくらいです。 授業スピードはボーっとしてると、分からなくなるくらいですかね。 分からないことがあったら、先生がわかりやすく分かるまで教えてくれます。

休校時の学習サポート

休校になりましたが、単位制の学校なので授業も課題もありませんでした。

2021年度情報

授業・宿題

登校日数の選択ができます。宿題は普通量あります。自宅できちんとこなせる人にはちょうどいいです。

休校時の学習サポート

ネットで宿題提出ができます。科目によって、ビデオ視聴の課題がでたり、郵送にて課題が出たりします。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

※投稿された体験談はありません。

入試本番

※投稿された体験談はありません。

無料体験教材のお申し込み ×