大阪府 常翔学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

行事

文化祭

有志の人たちで体育館のステージで踊ったりピアノを弾いたり、ギターを弾いたりするよ!普通の生徒は各教室で何かしらの出し物をして、1年は展示、2年からお金を使った出し物ができるようになるよ!(一回300円とかそんな感じ)ただ食品の扱いはめっちゃ厳しくてあらかじめ包装されたお菓子を配ることのみ許されていてジュースをコップにいれるとか、自分たちで作ったものを販売するのとかはNGなんだー

体育祭

うちの高校はなんと!京セラドームで体育祭をするんだ!めっちゃ広くて盛り上がるんだ!けど中高一貫校だから中学生もいたり、そもそも高校生も16クラスもあって大人数だから種目は少ないんだー!(笑)任意なんだけど、みんなハチマキを巻いてるね(笑)3年生は文化祭で作ったTシャツを着て肩くんで足結んで走るよ!

2024年度情報

体育祭

京セラドームでやるので、大型スクリーンに競技の様子が映ったり、スタンド席に保護者も沢山いて、イベント感はかなりある。クラスごとにお揃いのはちまきやクラスTを着用出来る。 アスリートの人達の迫力が凄い! 人数が多いから運動が苦手でも綱引きとか大縄とかの団体競技を選んだり、1つだけとか少ない出場でも大丈夫なので、気楽に臨めた!

2024年度情報

文化祭

クラス毎の催しを決めて、前日と前々日が準備で授業がなくなるので一気に仕上げる。 クラスの一体感が深まるし、居心地が良いから当日も他のクラスを回るより自分のクラスにいる時間が長かった。

体育祭

ドームでやるから、日焼けもしないし涼しい。 学年もコースが違うと全く交流無いから、学校全体で集まる数少ない機会でめちゃくちゃ盛り上がった。 親も観やすかったと言ってた。

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×