大阪府 箕面自由学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

尊敬語、丁寧語を、もっと的確に使えるように特訓しておけばよかった

緊張撃退法

待つ時間が長かったので、緊張しました。でも自分のいいところは笑顔なので、それだけは自信を持って挑んだ

持って行くべきグッズ

甘い飲み物を持って行って糖分を蓄えた

持って行くべき教材

暗記ブックは小さいので持ち運びやすかった。電車の中でみることもできた

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理が大切!私は入試1週間前の雨の日に上着を家に忘れて風邪をひいたから冬場は本当に気をつけた方がいい!病気にかかったら安静にした方が良い!

失敗エピソード

最初が緊張しすぎて頭が回らなかった。会場に着いてからは「大丈夫」と暗示をかけておこう!

緊張撃退法

緊張はなくならなかったけど周りから応援されて少し緊張がほぐれた。

持って行くべきグッズ

先生に書いてもらったお守り。やる気出る。

持って行くべき教材

出る基礎とFINALを持っていった

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理!睡眠が特に大事だよ!

失敗エピソード

もっと前日早く寝て当日早く起きてればよかった。頭が動き出すまで時間がかかった。あと、帰る時に雨が降ってきて傘を持っていなかったから折り畳み傘を持っていけばよかった。

緊張撃退法

深呼吸して集中した。

持って行くべきグッズ

会場は暖房が効いていたけどカイロは役に立った。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎は本当に役に立った!!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

落ちることを想像するのではなく、その高校に受かって、どんな生活がまっているだろうと考えることをモチベーションにして、ラストスパート頑張る!

失敗エピソード

リスニングがはやかったので落ち着いてきく

緊張撃退法

自分を信じること!

持って行くべきグッズ

カイロ、お茶、おまもり

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 本当に入試にでるとこが多かったから

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×