大阪府 大阪緑涼高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

高校名通り緑豊かで自然で校舎も土地も大きい為、初めは迷いやすいです笑

旧大阪女子短期大学附属高等学校で、今は名前が変わって大阪緑涼高校になり共学になりました。男子の人数も増えてきてます。体育館にエアコンがついてる為夏は涼しいです。そして様々なコースがあります。文理ハイレベル、総合進学、保育、調理、製菓と5つのコースがあります。どのコースも夢に向かって本気です。私は総合進学コースの普通科ですが簿記と茶道の授業があります。簿記は冬の3級検定に向けて勉強します。普通科には無い特色だと思います。調理、製菓に関しては人気が高くなっています。図書室は他の高校より大きいと思います。過去問や検定問題など沢山あります。校舎も土地も大きい為のびのびとした学校生活が送れると思います。

2021年度情報

緑涼高校の自慢は風紀の良さ!

2017年に大阪女子短期大学高等学校から校名を変更し、女子校から共学校に変わりました。校内の敷地は多くの緑に囲まれており、四季折々の風景を見ながら学校生活を楽しめます。コースのなかで最も目立つのは、調理製菓コースです。このコースでは、カリキュラムに調理・製菓の実習があり、調理製菓の資格の取得ができます。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×