大阪府 大阪成蹊女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験は全く意識していなくて、塾の宿題をしたくらいだった

中三 4月~7月

この頃もまだ受験は意識していなくて、取り敢えず受験チャレンジをコツコツ進めていた

中三 夏休み

受験を少し意識し始めて、受験チャレンジを解き直したりするようになった

中三 9月~12月

理社小テストに参加して、前に習った内容を忘れないようにして、復習がてらに使っていた

中三 冬休み

あまり受験が近づいている感覚はなかったけど、過去問をいっぱい解いて、わからないところはそのままにせずに問題が解ける人に教えてもらった。

中三 受験直前

新しいことはやらずに自分が今まで一番使ってきた教材を使って基本的な問題は絶対に落とさないように何度もやり直した

2024年度情報

中三 夏休み

夏休みはクラブもあったので、あまり勉強できなかった。 チャレンジの出るとこの部分だけでも頑張って勉強した

中三 冬休み

漢字や英語を覚えるために何度も何度も書いて覚えた。

中三 受験直前

とりあえず、体調管理をするために、早めに寝ることにしていた。

2024年度情報

中三 夏休み

7月に引退してから高校を探した

中三 冬休み

過去問や基礎をポモドーロタイマーを使って勉強していた

中三 受験直前

とにかく基礎を固めていました。 落ち着けるものを作っておくといいかも

2024年度情報

中三 夏休み

塾の3年間の参考書などを解いたりしていました。

中三 冬休み

入試の過去問を3年分を2回解き、合格判定模試を受けたり、厳選予想問題を毎日ページをあらかじめ決めてやっていました。

中三 受験直前

過去問で勉強せず、よく出る基礎をたくさん読んでました。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×