大阪府 大阪薫英女学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ高校のこと受験のことなんて気にしていなかった。でも3年生になって後悔しないように今の勉強を一生懸命頑張っていたよ!

中三 4月~7月

まだあまり受験という実感がなかった。でも3年生の成績はとても大切だから定期テストだけでなく小テストも頑張ったよ!

中三 夏休み

まだ部活はしていたから部活のない時間を有効活用して勉強をしていたよ。高校の合同説明会にも行って少し受験に対して危機感を持つようになった。

中三 9月~12月

部活も引退したから本格的に受験勉強をやり始めたよ。冬休みまでのニガテは冬休み中に潰しておく事! 最後の追い込みとして沢山問題を解きまくったよ!

中三 冬休み

ゼミの模試や受験チャレンジに取り組んでニガテを無くすことに専念したよ。「今こうしてる時もみんなは勉強している」と危機感を持ちながら勉強していたよ。クリスマスやお正月は息抜きとして勉強も少しお休みしていたよ。

中三 受験直前

今まで取り組んだ教材で自分のニガテや自分が間違えやすいところをまとめて本番前まで入念に確認していたよ。 前日の夜や直前は出る基礎で最終確認をしてしたよ!

2024年度情報

中二 1~3月

受験を意識し始め、定期テスト予想問題に何度も取り組むなどしてテストに全力で挑んでいた。

中三 4月~7月

入試対策のオンラインライブ授業などに積極的に参加し、多くの問題をこなした。

中三 夏休み

セレクト5や受験チャレンジを活用して、自分の苦手な単元をなくすように心がけた。

中三 9月~12月

平日は授業の復習に専念し、土日に受験チャレンジで本番点対策に努めていた。

中三 冬休み

過去問を優先的にやり、出題パターンに慣れることを意識した。

中三 受験直前

あまり勉強はせず、自分の体調を整えることだけを考えて過ごしていた。

2024年度情報

中三 夏休み

私は陸上部で駅伝があったので1月まで部活をしてました。とても大変だったけどチャレンジの出る基礎を学校の休み時間に読んでいたよ。

中三 冬休み

冬休みも部活があったから平均は三時間くらい。入試直前ファイナルを使って苦手を潰しました。

中三 受験直前

基礎を固めることに集中。過去問題を解きまくった。

2024年度情報

中二 1~3月

学校ででる宿題とゼミをしていた。

中三 4月~7月

テストでいい点を取れるようにがんばった。

中三 夏休み

宿題に追われてあまり受験勉強が出来なかった。

中三 9月~12月

志望校をきめていった。 目標に向かって頑張ろうと思えた。

中三 冬休み

自分の実力をあげられるようにがんばった。

中三 受験直前

過去問を毎日解いて、集中できるように毎日近所の自習室に行った。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×