「学力検査」の問題
英語の長文が予想していたより長く、少し戸惑った。
一つ一つの単語を理解しようとせず、全体の大まかな内容を理解するつもりで読んだ方が良いと思う。
「学力検査」の問題
3教科受けました。「英語、国語、数学」英語のリスニングがネイティブで難しかった。
リスニング強化のためにも、英語は1日30分は聞いておいた方がいいよ。
「面接」で聞かれた質問
英語で朝何時に起きたか、朝ごはんは食べたか、学校には何できたかなど聞かれた。
面接は質問をたくさん予想してその答えを考えて対策していたよ。
「学力検査」の問題
社会 全国の世界遺産 理科 水溶液 月
あらかじめ過去問でどんな感じの問題が出るか、特徴を掴んだから慌てずにできた!