授業・宿題
授業のスピードはすごく速い!教えてもらった新しい知識を使った演習を授業中ではなく自分で取り組んで身につけていかなければならないのでよく友達と放課後クラス全体で議論しながら試行錯誤してます。
テストについて
定期テストは年5回、実力テストは年3回で、校外模試は2ヶ月に1度くらいのペースで受験することになっています。毎回の定期テスト後、テスト返却日から1週間後にやり直しノートに間違った問題を解き直して提出する課題が出るので、やりっぱなしで知識が定着せずに進んでいくことはないです!
授業・宿題
授業の進度はきちんと聞いていればついていけるくらい。無理に速く進むわけでなく、ほどよく速いというイメージ。ただ、先生に言われた予習は提出がなくてもしっかりやっていないと授業内容がいまいち入ってこなかったり、テスト前に勉強がしづらかったりするから、油断は禁物。
テストについて
定期テストは年5回、小テストも教科ごとの先生が実施している。知らない英単語は単語帳を作って覚えているよ。部活は1週間前から休みと決まっている。
授業・宿題
7限授業の日がほとんどで土曜も午前中まで授業がある。英語は予習中心だが、数学は復習中心な感じがする。授業のスピードはそこまで速くはなく、丁寧にきちんと理解できるような授業なのでとても良いと感じた。
テストについて
1年生は実力テストが年に3回ほどあって午後もテストのことが多いのでかなり体力勝負。定期テストの数学は中テストをきちんとできるようにすることが大切。 化学は実力問題が多いように感じる。 英語は問題量が多いのできちんと範囲のところ何回も復習する必要があるように感じる。
授業など
理数コースは他のコースに比べて数学のスピードが速いよ!ユニークな授業は女子校ならではの、作法の授業があるよ!そして、仏教の授業もあってとってもおもしろいよ! 学校の雰囲気的に休み時間も放課後も勉強しやすいよ! 職員室もテスト前以外は出入り自由でいつでも質問に行ってもOK!
テストなど
小テストは毎週あって、英語単語、古文単語、漢字があるよ!放課後や授業中におこなわれる。再テストがある教科もあるので注意! 定期テストはコースごとなので、数学は難しい問題がでたりもするよ! 部活は1週間前から休みだけど3週間前くらいから勉強した方がいいかも!でも1番大事なのは授業!授業をちゃんとしっかり聞いている人ほど点数がいいよ!