大阪府 東大谷高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

新しい問題を解き始めるのはやめておいた方がいい

失敗エピソード

シャーペンの芯のケースを出せなかったのでシャーペンにあらかじめたくさん芯を入れておいた方がいいと思う

緊張撃退法

深呼吸をした

持って行くべきグッズ

カイロ、外が寒いと手がかじかんでしまって文字がかきにくくなるから

持って行くべき教材

入試によく出る基礎、最後の確認がすぐにできて良かったです

2024年度情報

緊張撃退法

落ち着くようにイメージトレーニングした

持って行くべきグッズ

カイロとマフラー。安心するため予備のカイロも待っていった。

持って行くべき教材

出る基礎を何度も読んだよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試の日は同じクラスの子と行って不安を飛ばした。 お昼ご飯は満腹になると眠たくなってしまうので、8分目くらいが良いと思う。

失敗エピソード

教室の外にでていいのなら、休憩時間に少し歩くと良かったと思う ずっと座っていたので、試験時間にお尻が痛くなった。

緊張撃退法

好きなことを考えていた。 試験が終わったらやりたいことなど

持って行くべきグッズ

カイロやお菓子 お菓子が好きなので気分を上げるために

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持って行ってた。小さめなので電車の中で見たりしていた。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

絶対、体調管理! 直前は、家族にも徹底してもらう。 入試で眠くなるから、入試前日早く寝ない(いつも通り)

失敗エピソード

消ゴムのカス(消しあと)を机に最後までのせていて邪魔だったから、消ゴムのカス(消しあと)を捨てる小さい袋とかがあったほうがいい

緊張撃退法

部活の後輩が作ってくれたお守りを見て、自分は受かる と心のなかで言っていた。

持って行くべきグッズ

カイロ 手を温めるようと、お腹に1個貼っていた。 手がかじかむと字が書けないからね

持って行くべき教材

直前チェック 直前に大切なことがのっているからよかった。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×