大阪府 同志社香里高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

身構えすぎずに落ち着いて受けていれば受かるはずです。落ち着いて行動しましょう。

失敗エピソード

予想外の質問でも一度整理して大きな声で答えたらいいと思う

緊張撃退法

目を閉じて深呼吸をした

持って行くべきグッズ

折り畳み傘 雨が降っていたので危なかった

持って行くべき教材

合格への面接&作文小論文攻略 落ち着いて思い出せた

2023年度情報

入試直前の心がまえ

本番の道順はシミュレーションしておくべき!

失敗エピソード

あまり早めにトイレに行かなければよかった!結局また行きたくなってしまった。

緊張撃退法

みんな同じ気持ちだって考えたら少し楽になれたよ。

持って行くべきグッズ

クラス全員のメッセージが入った友人が作ってくれたお守り。みんながそばにいるような気持ちで心強かったよ。

持って行くべき教材

『合格への面接&作文小論文攻略』直前までパパッと確認できて助かりました!

2023年度情報

入試直前の心がまえ

物を落としてしまったときに「あっ…」ってならないこと そんなの関係ないからね

失敗エピソード

後悔はありません

緊張撃退法

志望校に受かった時のことを考えた

持って行くべきグッズ

カイロと手袋 入試の日は寒かった~

持って行くべき教材

面接、作文対策の教材は本当に使えた

2022年度情報

入試直前の心がまえ

シャーペンの芯を新しいものを入れておく、テスト始まる前にシャーペンの芯を出しておくと何秒か短縮できる!

失敗エピソード

テストが始まる前までトイレとかに行っておいたほうがいいと思います。首、腰が痛くなってくるのでギリギリまで立っておくといいと思います。

緊張撃退法

他の受験者の顔を見ないこと!

持って行くべきグッズ

カイロです。緊張して手が冷えるので必須だと思います。

持って行くべき教材

自分で作文、面接の内容をまとめておいたノートを持っていって良かったです。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×