中二 1~3月
受験を意識していなかった。 15分くらいの復習だけ。 休日に30分くらいチャレンジをしていた。
中三 4月~7月
まだ受験の実感がなかった。クラブ活動を頑張っていた。定期テスト前は勉強を少し頑張った。
中三 夏休み
塾の夏期講習に参加した。 学校の夏休みの宿題と塾の宿題でいっぱいだった。
中三 9月~12月
学校見学などに行くことが多くなって、受験に意識が向きだした。 テストの点数を上げるために得意な科目から力を入れた。
中三 冬休み
一番勉強を頑張った時期。塾の冬期講習と、学期末テストにむけて定期テスト暗記ブックで得意な科目の点を落とさないように勉強した。
中三 受験直前
暗記を中心に自信をつけるようにした。志望校の過去問を何度も解く。 入試問題に慣れるように心がけた。
中二 1~3月
高校も決まっておらず悩んでいた時だった。
中三 4月~7月
この時もまだ高校が決まっていなくて、焦っていた時期。 定期テスト前は勉強していた。
中三 夏休み
高校の話を周りでたくさん話していた。 夏休みの宿題をきっちり取り組んだ。
中三 9月~12月
高校も決まって、心に余裕ができた。 受験勉強をし始めた頃。
中三 冬休み
入試日が近づいてきて、とりあえず過去問をたくさん解いた! チャレンジの問題集にも取り組んだ。
中三 受験直前
難しい問題には取り組まずに、間違えた問題を確実に解けるように何回も繰り返し解いた。
中二 1~3月
チャレンジはあまりできてなかった
中三 4月~7月
少しずつチャレンジをやるようになったがそれでもしない日も多かった
中三 夏休み
部活が終わった余韻に浸ってあまりやっていなかった
中三 9月~12月
受験勉強をし出すようになり1、2年の復習を重点的にやっていた
中三 冬休み
1、2、3年の受験に出てくる問題を多く解いていた
中三 受験直前
今までやっていたことの見直しや最終確認をしていた