中三 夏休み
進研ゼミから送られてきた教材に取り組んでいたよ。社会など範囲の広い教科は特に進研ゼミが役立ったよ。
中三 冬休み
冬休みには受験勉強をとにかく毎日してた。冬休み明けにある模試に向けて本気で頑張っていたよ。進研ゼミの教材に委ねて勉強を頑張っていたら、過去最高合計点を出すことができたよ。
中三 受験直前
先生が、『高校入試は自分と同じレベルの人が受けにきている。だから、自分が分からない問題は周りの人も分からない。でも、自分が分かる問題は周りの人も分かっている。その分かる問題でどれだけ自分が点数を取れるかで受かるか落ちるかが決まる。』って言ってた。それを聞いた時に、自分の得意分野は絶対に落としてはいけないと分かった。
中三 夏休み
オンラインライブ授業とワークと学校の課題をしていた。オンラインライブ授業で中1~中2の苦手な教科を克服した。
中三 冬休み
過去問と入試直前FINALシリーズを解きまくった。学校の課題は1週間以内で終わらした。
中三 受験直前
苦手なところを再確認しただけ。新しい問題は解かず、暗記を少ししたぐらい。
中二 1~3月
全然勉強してなく、たまに1日1チャレするぐらいだった
中三 4月~7月
全然勉強してなかった。
中三 夏休み
部活を引退してからはできるときは30分だけ勉強していた
中三 9月~12月
なにすればいいかわからなかったからチャレンジで届いた教材などを見てた
中三 冬休み
実感わいてきていつもより多く復習などやりはじめた。過去問や、チャレンジで届いたものを中心に解いてた
中三 受験直前
直前に必死に勉強しても焦るだけだから公式を見たり忘れかけてるとこを見たりなどちょっとだけ勉強してた
中二 1~3月
定期テスト対策をチャレンジを使ってやっていたぐらいで特に受験に向けての勉強はしていなかった。
中三 4月~7月
相変わらず定期テスト対策のみを行っていた。
中三 夏休み
少し受験を意識し始め、復習をなんとなく行っていた。
中三 9月~12月
入試頻出テーマを使用して、暇な時間などに勉強していたものの、1、2時間ほどしかできていなかった。
中三 冬休み
入試頻出テーマと合格可能性判定模試、過去問を使いながら勉強した。今日はここまで進めると目標を立ててから行っていた。
中三 受験直前
前に間違えた問題を確認するぐらいで他は何もしていなかった。