これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
家からそこまで遠くなくて、偏差値の面でも同じくらいだったからです。
偏差値がちょうど良かったから。
数少ない総合学科というところにひかれました。
2校が統合してできた学校で、グラウンドもデカくて、体育がとてもスムーズにできます。 規則もそこまで厳しくなくて、気楽に生活できます。 テスト前には勉強会もしてくれるのでとてもいいです。 ですが、単位を落としたら、もう二度と取れないようです。
今年はコロナで行事が無かったです。 ですが、学年行事みたいな感じで、「台風の目」「音楽祭」「百人一首大会」がありました。
1回の授業は50分です。 普段はそこまで宿題はありません。 ですが、テスト前には沢山出るのでこまめにやっておくのがいいです。 保健の先生が僕の1番の推しです。 生徒目線で物事を考えてくれていて、話してる内容も分かりやすく、実体験を交えて教えてくださるのでとてもいいです。
カッターシャツにネクタイです。
先輩も優しく、練習量もそこまで多くはないけれどおいこめていて、とてもいい感じだと思います。 千里青雲には、トレーニングルームがありそこで筋肉トレーニングが出来るので、心身ともに鍛えられています。
スマホは廊下などでは触るのはOKですが、 教室内では絶対にダメです。
電車で行ってます。 駅に着いてから歩くのと、坂が少ししんどいです。
短時間でできるように、厳選して問題が絞ってあるところ。
家の中でチャレンジをしていた。
とにかく自分はできる!と自信を持つことが大事。 疲れたら、音楽を聴いたりして、息抜きしたほうがいいよ。 たくさん過去問を解いて、自信を持とう!【知っトク勉強法】自分が苦手な英語で日記or文章を書いてみる。 大谷翔平がすきなので、 大谷翔平について自分が考えた英語の文章を書いて、お母さんに添削してもらった。 例えば、 He is a best player in America. I want to be like him. みたいな感じです!
最初の国語はやっぱり書くの緊張して文章を書く問題とかで時間なくなりやすいから時間配分を大問によって最初に分けておくこと
途中まで家族に車で送ってもらって、あとは歩いた。
周りの人が凄く頭良く見える!私は過去問に皆からメッセージを寄せ書きで書いてもらっていつでもやる気を出していた!