大阪府 槻の木高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

朝が普通の学校より早いから、気持ち的に一限目は最初はしんどく感じるけど、だんだん慣れてきて、早起きが身につく!先生の授業もめっちゃ分かりやすくて、授業で、割と身につく

テストについて

宿題の中からテストが出るけど、別にそこまで難しくないし、週1だからしんどくもない

2024年度情報

授業・宿題

週末課題という宿題が毎週でます。 数学、英語、国語の3教科です。

テストについて

週に2回ぐらい小テストがあります。 古典単語だと毎日10分でも見ておくことが大事です。

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードはそんなに速くないが、しっかり細かい所まで教えてくれます!宿題はある教科と無い教科がありますが、量は多く無いですが毎回出されます。放課後に先生に質問することができるのでしっかり内容を定着することができます!

テストについて

二学期制なので定期テストは年4回で、実力テスト(進研模試)が年4回あります。定期テストは一回のテストの範囲が広いので1ヶ月前から対策しないといけないです。ほかにも、英語の小テストが週2,3回、漢字の小テストが週2回、古文の小テストが週1回あります。ほぼ毎日何かしらの小テストがあるので習慣的に小テスト勉強をする必要があります。

2022年度情報

授業・宿題

週末課題というのがあって土日だけだと部活もあるので終わらない! 小テストが多い

テストについて

ベネッセの学力テストが年に3回ぐらいある。二学期制なので定期テストは5回

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×