入試直前の心がまえ
受験直前に新しい問題をといて分からなかったら焦るだけだから新しい問題はとかない。 勉強に追われたとしても自分で就寝時間を決めてそれまでには絶対寝る。
失敗エピソード
解けたと思って油断せずに見直しをしっかりする。
緊張撃退法
友達と応援メッセージを交換して緊張したらそのもらったメッセージを見ていた。
持って行くべきグッズ
カイロを持っていった。かじかんだり緊張して手が上手く動かなくならないようにした。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が1番良かった。大事なことがまとめてあって直前に確認するのにちょうど良かった。
失敗エピソード
とくになし! でも絶対に腕時計はもっていくべき。
緊張撃退法
深呼吸&過去問のメッセージ&お守り →笑顔になる→自信がつく!
持って行くべきグッズ
お守り、友達にメッセージを書いてもらった過去問、イヤホン 友達からのメッセージはめちゃめちゃ元気でる! 一緒に頑張ってるんだなって実感わいて泣きそうになる…
持って行くべき教材
過去問、入試によく出る基礎 あんまり持っていかない方がいい! 過去問は間違えた問題に気をつけてたから、苦手なところを素早くチェック出来てよかった。 入試によく出る基礎は、名前の通りほんとによく出るから必須アイテム!
入試直前の心がまえ
よく、入試直前は新しい事はやらない方が良い、と言うけど私は直前まで新しいことをして学力を向上させていたので、自分に合った勉強方法を見つけるべきだと思います。ただ、前日は勉強を夜遅くまでやるんじゃなくて、本番のシミュレーションをするべきです。勉強以外の不安を取り除くことも大切です。
失敗エピソード
もうちょっとお昼ご飯を持っていけばよかったなと思ってます。
緊張撃退法
今までやってきたんだから大丈夫!落ちたらもう知らない!と強気で臨みました。
持って行くべきグッズ
カイロです。当日はとても寒かったので役立ちました。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がよかったです。友達にメッセージを書いてもらって、お守りの代わりにしていました。自分がメモしたところも合わせて思い出せたから、よかったです。
入試直前の心がまえ
体調管理はめちゃ大事! 後のことを考えず、一緒に頑張る友達と今できることをどんどんやっていたよ。 未来に不安を抱いているのなら、忙しくして不安を抱く暇もないくらい楽しめばいい!
失敗エピソード
消しゴムはもっと軽く消せるやつの方がいい。そして消しカスがあまり出ないやつの方がいい。
緊張撃退法
ずっと緊張していたから覚えていないけど、頭の動きを止めないように頑張っていた。計算したり、思い出したり。
持って行くべきグッズ
お守り、大事な人との思い出の品など。応援してくれている人、一緒に頑張っている人を思い出して一人じゃないことを感じることが大切!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がよかった。 短い時間で思い出せる、確認できるから。