大阪府 山田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードは先生によります。予習は少ない方だと思います。毎朝BT(ベーシックタイム)があり、英単語や古文単語、漢字の小テストがあります。

テストについて

定期テストは年5回、毎朝のBT(小テストの時間)、校外模試年1回、定期テスト1週間前から部活は休みになります。

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードはとても速いけど、1回あたりの授業で出される宿題は少ないです。 ただ、授業で置いていかれたら、ついていけなくなるので復習は必須!

テストについて

1.2年生のことしかわからないけど、定期テストは年5回、実力テストはなし、長期休みあけには、小テストやスタディーサポートのテスト、模試を受けることがあります。 定期テストは、教科書やノートからよく出されます。

2024年度情報

授業・宿題

毎朝BTっていう英単語や漢字の小テストがあります。難易度はそこまで高くなくて少し勉強すれば簡単に満点が取ることが出来ます。私はBTの勉強だけは前日の夜にやるようにして勉強の習慣が出来ました! 一コマは50分で、特に英語は予習が大切になります。単語の意味を確認しておくと授業がとても理解しやすくなると思います。 そして親切な先生がたくさんいます! やる気のある生徒にはとことん協力してくださる先生ばかりです!

休校時の学習サポート

数学はZoomでオンライン授業をしてくれて、分からなかったら授業が終わった後に少し残ってチャットでどこが分からないかを言ったら詳しく丁寧に解説してくれました! 日本史はYouTubeに動画をあげてくれて何回も見れるようになっていたのでテスト前にも見ることが出来て役立ちました!

2021年度情報

授業・宿題

一コマ50分授業で、週4回6時間授業、1回7時間授業です。小テストがある教科が多いので、テスト勉強や授業の予習復習をしっかりしています!そのおかげで、テスト前に纏めて覚えないといけないってこともないので、やっていて良かったなと毎回思います!

休校時の学習サポート

Zoomでのオンライン授業がありました。GoogleClassroomを使用して先生とやり取りをすることも出来るので、分からない問題があればそこで質問したり、あまり不自由を感じることなく、再開してからの授業にもついていけました!

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×