会場に着くまで
徒歩。その学校の隣が小学校だから、通学と中の小学生とすれ違ったり、私立専願の人といく道ですれ違って応援してくれた
テスト前(待機時間)
友達にかいてもらった応援メッセージを見ていたよ。
お昼
いつもどおりの昼食で急いで食べずに時間があったから少しゆっくり食べた。少しのお菓子なら食べてもOK。
休み時間
廊下に出たときに、この人たちが同級生になるのかーと考えたり、友達と喋って落ち着いていた。
会場に着くまで
高校までは徒歩でいった。坂が急だったり道が狭いので人混みに当たるとしんどいので、思ってるより早くいった方がいいと思う。
テスト前(待機時間)
教室に静かに待機だった。待ち時間が長いので暗記BOOKを見て直前暗記をしていた。
お昼
食べ終わった後に友達と問題の出し合いをすると心が落ち着くよ。
休み時間
答案用紙を回収するため廊下に出されるからその時にトイレに行っといた方がテスト中に焦らなくてすむよ。
会場に着くまで
駅まで徒歩で駅から学校のある駅に着いたらそこから徒歩約15分で行った。 坂ばかりでとても疲れた。 1度も行ったことがなかったから、周りの人について行った。
テスト前(待機時間)
あまり勉強はせず、教室で静かに座って、心を落ち着かせた。
お昼
ご飯を食べて、チョコを友達に貰ったり、お喋りしたりして、緊張を解きほぐした。
休み時間
答案回収のため廊下に出されるので、友達とテストのことについて少し話したり、お喋りしたり、トイレに行った。