失敗エピソード
窓際の席だったから、日差しがまぶしくて集中できない時間があったよ。その時の状況にあわせて、試験監督の先生にきちんと相談しよう!
緊張撃退法
自分が今までやってきた過去問や入試によく出る基礎を見直して、こんなに頑張って来たんだからできる!と言い聞かせたよ。
持って行くべきグッズ
あたたかい飲み物。お腹を冷やしてしまったら試験に集中できないので、あっためることは大事だよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持っていった。 入試の前に基本事項を確認することで、安心することができたよ。
入試直前の心がまえ
精神の安定。高校生活を想像したりその学校のホームページやパンフレットを見て絶対受かるという気持ちでいること。 学校の授業で寝るのは、普段からやめておいた方がいいけれど、受験直前の授業は絶対に寝ないようにする。本番でも絶対にダメ。
失敗エピソード
持っていくものをもっと少なくしておけば良かった。鞄は椅子のしたにおくことになっていて、コンパスなどを取り出したり直すときに筆箱が取り出しにくかった。
緊張撃退法
同じ中学の人と絶対一緒に入学する!と自信をつけていた。また、春休みに行きたい場所を考えていた
持って行くべきグッズ
腕時計! 当日、教室の時計が外されていたから、持っていって良かった。予備でもう1つ持っていっていたから忘れていた友達にも貸してあげれた
持って行くべき教材
出る基礎!社会は直前に見た表から問題が出たから本当に持ってきて良かった
入試直前の心がまえ
不安になるし、絶対に受かりたいって力むのはNG!自分はここまでやって来たし後はいつものテストや!とかたの力を抜いた方が力が出やすくなるよ。
失敗エピソード
シャーペンに書いてある文字が引っ掛かりやしないかと無駄に緊張したから何も書いていない無地のシャーペンを持っていった方が精神的に楽になるよ。
緊張撃退法
深呼吸をして自分ができるところだけをする!出来ない問題は後回し!って考えた方が楽になった気がしたよ。
持って行くべきグッズ
御守りで、見るたびに自然と頑張ろうという気持ちを持ち続けることができたから。
持って行くべき教材
入試頻出テーマで、学校で配られた入試対策の問題と似ていたり、使い込むうちに量があるから終わった後の達成感が味わいやすくて自信にも繋がったよ。
入試直前の心がまえ
あまりテスト直前に緊張してしまうと自信がなくなってしまうので、自分はできると信じる。
失敗エピソード
ひとつの問題に時間を使いすぎない。 分からない、時間がかかりそうという問題は後に回す。
緊張撃退法
当日にあまり勉強をせず、自分ならできると自分の心の中で唱えた。 友達とお喋りをした。
持って行くべきグッズ
お茶。休憩時間にお茶を飲むと少し落ち着いた。
持って行くべき教材
自分で買った小さめの参考書と過去問を軽く見直した