大阪府 金剛高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

少しずつ受験について考えていた。暗記BOOKで暗記科目を頑張った。

中三 4月~7月

急に勉強への意識が落ちていった。 けれど、新しい勉強法を見つけ、定期テストも平均点を取れた。

中三 夏休み

部活を引退してからもまだ意識が低かった。けれど、暗記科目だけはとりあえず毎日暗記BOOKを使って語句を頭の中に入れた。

中三 9月~12月

やっと行きたい高校を決め、それに向かって休みは7~8時間勉強を頑張った。

中三 冬休み

毎日塾の自習室へ行き、自分の苦手な科目の範囲を繰り返し解いて、苦手意識をなくそうと努力した。お正月、三が日以外は7~8時間頑張った。

中三 受験直前

開き直って高校生になったらやりたいことリスト、などを使って、自分はもう合格確定だ!と強い気持ちでいた。

2024年度情報

中二 1~3月

受験勉強は意識していなかった。学校の宿題だけをしていたよ。

中三 4月~7月

受験勉強は意識していなかった。平日は学校の宿題をして、休日は定期テストの勉強をしていました!

中三 夏休み

まだあまり受験勉強はしていなくて、中学校の復習を中心に1日3時間くらい勉強していました!

中三 9月~12月

この時期は模試やテストでとても忙しかったです。

中三 冬休み

学校の宿題して、定期テストの勉強をしていました。 過去問をし始めて、何回も分かるまで取り組んでいました。

中三 受験直前

隙間時間は暗記物を勉強して、体調を整えるために早く寝ることを心がけていました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×