これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
10分とかでいいから、勉強しといた方が絶対後々楽になる!【知っトク勉強法】授業が1番効率がいい入試勉強やから、結構しっかり聞いといた方がいい。
社会とか理科は暗記がほとんどで覚えるのが苦手だった私にとってすごく楽しくわかりやすく覚えることができたし毎週の水曜日が楽しくなった。
中一から中2の総復習をチャレンジで取り組んでた。
部活にも勉強にも熱心で、部活では顧問の先生がいつもついてくださり、テスト期間には放課後に先生が教室に残ってたくさん教えてくださります!担当でない科目でも一緒に問題を解いてくれます!
一限50分授業です。先生によってスピードは異なっていて、数学では習熟度別のクラスのため自分に合ったペースで学べる先生の授業を受けれます! 休み時間や放課後に質問などすると、授業では教えてくれないような細かいところまで教えてくれるので、深く理解できます!
シャツインやネクタイ、ボタンを上から3番目まできちんとしていれば特に何も無い
うちの高校のバドミントン部は外部からコーチが来てくださっていて、技術面から礼儀までいろいろ学べます!また、顧問の先生は毎日練習に来てくださり、部員と一緒に練習に取り組んでいます! コロナの影響で休校になった期間も「マグカップチャレンジ」というシャトルをマグカップに入れる動画を撮るコーチからの挑戦状など、休校期間も部員各自で自主練などしました!
聞かれてることはめっちゃ簡単やけど、文章をごちゃごちゃにしてくるから 落ち着いてしっかり読むこと。
歩きは人のペースによるけど自分は遅かったから、結構早めに出た。
ながら勉強はほんまに頭に入らんからやめた方がいい。ルーズリーフよりもノートの方が全部終わった後の達成感やばいから おすすめ!