これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
一応夏服の期間とかあるけど一年中好きな時に半袖でも長袖もセーターでも着れるよ ソックスと靴と鞄は自由だから好きなのでいけるのもいい
今年で創立100周年を超える歴史ある高校です。本館校舎が大阪市指定有形文化財となるほどとても美しい校舎が魅力的です。6学科あり、それぞれの学科で個性溢れる生徒達が自分達の興味あることを全力で取り組める日々を過ごします。専門的な知識を学ぶには十分な設備や時間が備わっています!また、図書室が広く、今人気のある漫画や専門的な本を集めています。 生徒も和気あいあいとしており、みんな仲良く過ごしています。
美術に興味があったので、美術のことやそのような専門的なことを学べる学校を探していました。そのときにこの高校に出会い、見学したことが決め手となりました。見学にいったとき、先輩達がみんなで仲良く作業をしていたり、和気あいあいとしている姿に憧れました。だけど、みんなでお喋りしていながらも、丁寧に作品を仕上げ真剣な目で作品に向き合う姿にも憧れました。それが理由のひとつです。もうひとつは学校内に飾ってあった様々な作品が一つ一つ魅力的だったからです。自分もこの人達みたいにこんな魅力的な作品を作りたい!そう強く思いました。
色々作って売られてるもののクオリティが全部すごくて流石工芸って感じ 音楽部のライブもすごい盛り上がるよ
授業のスピードはそこまで速くありません。先生達は毎回「大丈夫?次の単元進んでもいける?」と優しく聞いてくれます。また、復習なども授業に取り入れてくれます。授業のとき以外でも、わからない問題があったら質問をしたら丁寧に教えてくれます。宿題はあまりないですが、専門学科によって授業内に終わらない課題があり、それを宿題として見なすことがあります。
髪型は髪留めとか自由につけれる バイトは理由言わなきゃいけない 校則は比較的ゆるいと思う
駅からすごい近いから楽だよ
過去問は市販でも売っているけど間違えたところの解説はあまり詳しくなかったので、詳しく解説してくれてるのが良かった。
受験を意識して中1、中2の過去の問題を少しずつ解いていった。
ずっとは集中力ややる気が続かないのは当たり前!と思って、「やるときはやる!休むときは休む!」とメリハリをつけてやるのが、結局は1番良いと思います!
英語は長文が中心で最後に英作文が出る。実技は基礎的描写と総合的表現。
高校が遠いので親に車で近くまで送ってもらった
体調をくずさないこと!後は不安に負けないこと!自信を失わないよう心を強くするのも受験の一部だと思うこと。