大阪府 泉陽高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車でいった。電車は混んでいて降りたい駅で降りれないことがあるから電車の中での位置取り大切。時間に余裕持って、心にゆとりを持たす

テスト前(待機時間)

トイレに行って緊張をほぐしてた。携帯は家においておくことをおすすめします。携帯がなったらどうしようという不安を抱えることになってしまいます

お昼

ラムネとか糖分があったほうがいいかも。

休み時間

出願順で受験番号が決まるから友達と席は近いよ。でも、答え合わせをせずにつぎの科目ででそうな問題とか話してたよ

2024年度情報

会場に着くまで

電車と徒歩でした。踏切が閉まると長い所があり、引っかかっても大丈夫なようにしました。時間に余裕を持って行動すると心にも余裕が生まれます!

テスト前(待機時間)

チャレンジの暗記ブックを使って単語チェックをしていました。最後まで1つでも多く覚えようと頑張りました。

お昼

お弁当は好きな物ばかりにしてもらって、テンションあげよう!チョコとかおやつも持って行きたかったけど、禁止されていたので、お弁当にスイートポテトを入れてもらいました。

休み時間

自己採点は家に帰ってから!と我慢していました。間違えた所を知って落ち込むより、次の教科へ気持ちを切り替えた方が良いので、暗記ブックを見ていました。

2024年度情報

会場に着くまで

早めに行くべきだと思う

テスト前(待機時間)

トイレに行ったり復習をした!

お昼

眠くならない程度に食べるべき

休み時間

次の教科のことを考えていた

2023年度情報

お昼

好きなおかずのお弁当をたべて、友達とテスト以外の話をしたり、トイレにいったりしてすごした

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×