大阪府 河南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

数学の証明問題が難しかった。その問題で10分時間を使ってしまった。
わからない問題はすぐに飛ばすことを意識していたから、時間通りに進めれた。

2024年度情報

学力検査

国語の作文は、過去問と少し違うテーマだった。
過去問をたくさん解いていたからなんとか解けた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

過去問と考え方は、同じような問題だった。あとは、複雑な考え方になっていたり、考え方を書く問題も出てきた。
国語は、漢字、古文の順番でやりました。数学は、計算問題からやりました。このやり方で、時間内に解ける問題は、解くことが出来ました。

「学力検査」の問題

国語の作文:現代人の言葉の乱れや、その理由。
過去問の時から、作文にかけられる時間は、10分程度と考えていた。

2023年度情報

「学力検査」の問題

図形の証明の問題
とにかく過去問にたくさん取り組む!わからなかったところはしっかり解説を読んで完全に理解するまで頑張るのが必勝法。

「学力検査」の問題

国語の作文:最近国語は乱れているかどうか。立場を明確にして資料に触れながら理由も説明する。
字数や段落などの条件をよく読む、誤字脱字がないか確認するなど、内容以外のところで点数を落とさないようにしっかり見る!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×