大阪府 生野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ70分です。毎時間小テストがあり、前の授業が体育でも容赦ないです。課題は習った時にやれば間に合う程度です。

テストについて

テストは課題の中から出ます。定期考査前に追試のある”プチベーシックテスト”を挟んで段階を踏んでいくカリキュラムです。2期制なので考査は年4回、プチべは4回あります。

2024年度情報

授業・宿題

授業スピードは教科によってさまざまだけど数学がとくに速い!1限あたり70分の授業が5限あるのが普通。宿題は普段、そこまで多くないけど、テストの提出物が多すぎる!わからなかったら先生が優しく教えてくれる。

テストについて

定期考査は年4回。校外の模試や定期考査以外もあるけど、月に1回以上受けることはない。年に4回しかないからテスト範囲が広く、提出物も多い。普段から復習したり時間があれば普段から予習もすることが大切。

2023年度情報

授業・宿題

70分授業になって集中力が求められた

テストについて

教科が細分化されて量も質も中学のテストとは異なるので早めに勉強する事が大事

2023年度情報

授業・宿題

70分×5限 宿題は比較的少ない

テストについて

定期テストは年4回 模試は進研模試など4回

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×