会場に着くまで
最寄り駅まで徒歩でそこから電車で行った。歩く時間が長かったので頭の中で数学の公式とか思い出しながら歩いてた。電車の中では見返せるように教材を持って行ってたけど人がいっぱいで見れなかった
テスト前(待機時間)
ゼミの出る基礎と自分で作った暗記ノートを見ていた!
お昼
私はサンドイッチを持っていった。片手で食べながら最終確認をすることが出来たよ。
休み時間
次の教科の最終確認やシャーペンの芯が足りてるかなどの確認をしていた。トイレは毎時間行ってた。ゼミの教えの通りトイレの待ち時間は長かったので教材をトイレまで持って行ってた
会場に着くまで
家からバス、バスから電車、電車から路面電車。早く着きすぎて長い間外で待たされたので、1度行ってマストな時間を探るべきだと思う。
テスト前(待機時間)
前日に分からないところだけまとめたプリントを作っていたので、それを見たり、社会の暗記BOOKを読んでいたよ。
お昼
少なめに食べて、トイレに行って準備万端にしたよ。屈伸や手を揉んだり、体を伸ばすと眠気覚ましになるよ。
休み時間
毎回トイレに行って深呼吸してやる気を出していたよ。
会場に着くまで
電車に乗って行ったよ。でも乗り換えが3回あって時間的にも通勤ラッシュがあったので時間には余裕を持った方がいいと思う
テスト前(待機時間)
リラックスするツボを押したり、今日のお昼ご飯のおべんとうを想像していたよ
お昼
人それぞれだけど、私は食べても眠くならないタイプだったのでガッツリ食べたよ。 でもチョコレートやグミなどこそっと食べれるものを持って行って空腹の場面を作らないようにしたらいいと思う
休み時間
周りの子が「◯◯解けたー」と言うのを聞いて焦ることがあるのでなるべく人とは話さなかったよ。無駄な焦りが禁物だから
会場に着くまで
電車と路面電車!
テスト前(待機時間)
入試直前ミニブックをもっていったよ!
お昼
友達と喋ったりしながら、時間が余っていたので理科と社会の復習をしておいたよ
休み時間
前回のテストの振り返りをすると不安になるので、次の問題について考えた