大阪府 住吉高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

勉強に必死になって受験当日忘れ物を作らないようにしたほうがいいよ。

失敗エピソード

ネットで出願だったから1人で出願したけどそうしたら友達と受験番号が離れて一緒の教室で試験を受けることが出来なくて不安だった。出願の時は友達と一緒にやることをおすすめします!

緊張撃退法

友達とのプリクラを見返したり友達がくれたお守りや手紙を見返した。周りは知らない子だらけで不安だったけどいつもの中学校生活を想像して周りがいつものクラスメイトだと思い込んだ。

持って行くべきグッズ

合格鉛筆。試験中も机におくことができたので気休めになった

持って行くべき教材

入試によく出る基礎と理社入試問題50問を持っていった。小さかったので復習しやすかった。大事な要点がまとまってたので全部見返すことができてよかった

2024年度情報

入試直前の心がまえ

やっておいた方がいいことは、理科社会の暗記。直前にできるのはそれだけ。 やらない方がいいのは、休み時間に勉強すること。休み時間はなるべく友達と喋ったりしてリラックスすると良い。メリハリがないと、精神的にしんどくなるよ。 あとは徹夜はしない。言うまでもないけど、風邪引きます。

失敗エピソード

持ち物は少ない方がいいよ。参考書とか出し入れに時間を使わないように。

緊張撃退法

周りをみて、しいたけだと思うようにしたよ。あとは体を動かして血流をよくする。

持って行くべきグッズ

先生や友達からのお守りや手紙。自分を応援してくれる人がいると分かると心強いよ。

持って行くべき教材

断然暗記BOOK!小さくて、一問一答があって、全体的に振り返れるから!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

言霊というものがあるからなるべくネガティブな発言はせず、合格発表の時に喜んでいる自分を想像していたよ。そのためには当たり前だけど手洗いうがいをしてインフルエンザやコロナにかからないように予防をしていたよ。

失敗エピソード

消しゴムを落として、試験監督が取りに来るまでに使えるように消しゴムは2個置いておいた方がいいと思うよ。あといざというときにえんぴつは必須!

緊張撃退法

友達や両親からの応援を心の中で反芻させていたよ

持って行くべきグッズ

合格お守り。神様が見守っているような気持ちになれて安心できた

持って行くべき教材

本当に些細な基礎の単語を見返したりすることで自然と安心できたよ

2024年度情報

失敗エピソード

ラムネをたくさん食べたら良かったかも!あとめっちゃ寒かった。

緊張撃退法

自分を信じて落ち着いて挑んだ

持って行くべきグッズ

カイロとラムネ

持って行くべき教材

自分で作ったまとめノート

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×