大阪府
住吉高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
青春を楽しむなら住高でしょ!
正直校舎は古いですが、食堂や自習室は最近リニューアルして、とても綺麗です! なんと言っても住吉高校は自由! 髪色、ピアス、服装すべて自由です!(体育祭と式典は注意されることがありますが) 女子は意外と制服の人も多いです! 住吉の制服は青色のチェックのスカートで、とてもオシャレです! そして何より住吉は海外に行けるきっかけが多いと思います! 私は英語が得意ですが、理系も頑張りたいと思い、あえて総合科学科に行きました。 しかし、総合科学の人でも海外研修に沢山行っています! 文系理系の枠を越えて外国との交流に特化しているのがこの学校のいい所だと思います! 文化祭や体育祭などの行事ごとも本格的です。体育祭では各色ダンスの披露が有志であって、男女で踊ったりするので、とても青春を味わえると思います!
高校選択の決め手
高校見学ではエアコン工事で入れなかったのですが、自由と個性溢れるところに魅力を感じて選びました。 受験の時点で文系理系を選ばなければいけなかったのは少し抵抗感があるかもしれませんが、どちらに行っても楽しめると思います。 また、制服が可愛く、私服登校もOKというのも魅力的でした。天候や気分で服装を選べるというのはとてもいいですよね! また、ほかの学校にない良さは路面電車に乗って帰れるというところです!路面電車ってロマンチックですよね~! 他にもたくさん魅力を感じましたが、こんな感じで住吉高校でしか出来ないことが多かったのでここに決めました!
行事
体育祭
各団ごとにTシャツと応援グッズが統一されていて、一体感があります! そして団ごとに有志のメンバーでダンスを3曲ほど踊ります! 各部活のアピールリレー(部活のアピールをしながら運動場を一周する)などもとても特徴的です! 競技は棒引きや大玉転がし、リレー、スウェーデンリレーなど多種多様で飽きないです!
勉強
授業・宿題
50分×7時間(or6時間)です! 授業のスピードは普通だと思います! ただ、現代の国語、英語G、数学I、物理などは小テストが多めなので、小テスト直前になって焦るというのはあるあるかもしれません… 私は数学が苦手なので、数学の進むスピードがはやい、テストの難易度が高いと感じてしまうことは多々あります。 しかし、分からないところはいつでも先生に聞いたら教えて貰えるので、理解しようと頑張れば必ず実力はつく高校だと思います!
制服
制服あり
式典の時以外は着用自由です! 私服の人も多いです! あまり着こなし方で注意されることはありません! ただ、学年ごとに配られるバッジは小さくて無くしがちなので要注意!
部活動
軽音楽部
住高の軽音楽部は部活の中で1番規模が大きいです!だから、たくさんの人とバンドを組むことが出来ます!週3日(火曜、木曜、金曜)です!さらに金曜日は基礎練の30分が終わったら練習枠が入っていない人は自由解散です!先輩は優しくて、面白い人が多いです。 初ライブは緊張しましたが、先輩や同級生が盛り上げてくれたのでとても楽しんで出来ました。私はドラムを高校から始めましたが全然楽器初心者でも大丈夫です! ちなみに、外部のライブは有志のバンドだけ出ます。部員が100人を超すので住高全員で外部の大会に出ることは少ないですが、部内ライブは沢山あるので、楽しめます!とてもいい部活だと思います!
校則
校則
本当に自由すぎるくらい自由です! スマホ授業中はダメですが、全然持ってきて大丈夫です! アクセサリー(ピアス)、髪型、服装は自由。 金髪など派手な人も結構居ます!アルバイトも自由です。クラスの半分くらいがやっている印象です。まさに自主自律の校風があらわれた校則だなと思います!
アクセス
アクセス
家からバスで30分乗ってから電車で20分、路面電車で7分という感じです! 朝は天王寺方面から来る人は混んでいると思うので、少し余裕を持ってきた方がいいと思います。
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
とても難しかったけれど、数学、理科は特に苦手な範囲が集中的に鍛えられたので、役に立ちました。 解答も分かりやすく、ノートに図を書きながら読むことで頭に入りやすかったです。 また分厚いので、やりきった時の達成感が大きなやる気に繋がりました。
合格までの道のり
中二 1~3月
チャレンジはまとめてテスト前にやっていた。部活も忙しくなり、あまり勉強出来なかった。
必勝アドバイス
やる気UPアドバイス
やる気が出ない、体調がすぐれない時は諦めて寝ていた。まずは体調が大切。友達とストレス発散したりピアノを弾く、ドラマをみる など自分がしたいことを存分にする。一日に1回はそういう時間をとるとリフレッシュできるよ。
【知っトク勉強法】赤シートは光の反射で薄く答えが見えるので、覚えたいページを写真でとり、アプリの機能で赤く塗りつぶすとすぐ答えをみる癖が無くなって、しっかり覚えられるよ。
入試本番
入試本番 ~試験編~
「学力検査」の問題
社会は国の首都まで覚えなかったからおどろいた。 今まで標本調査の範囲は出てなかったためあまり対策してなかったけど今年出たからもうちょっと勉強しておけば良かったとおもった
入試本番 ~会場編~
会場に着くまで
最寄り駅まで徒歩でそこから電車で行った。歩く時間が長かったので頭の中で数学の公式とか思い出しながら歩いてた。電車の中では見返せるように教材を持って行ってたけど人がいっぱいで見れなかった
後輩へのアドバイス
入試直前の心がまえ
勉強に必死になって受験当日忘れ物を作らないようにしたほうがいいよ。