大阪府 牧野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1回の授業はほとんど50分!その日の予習復習が宿題の一部になることが多いから、普段から宿題が多いとは思わないよ。小テストが多い印象を持ってるよ。

テストについて

定期テストは年に5回!外部の模試を受けることもあるよ。部活は定期テスト1週間前から休みになるよ。

2024年度情報

授業・宿題

とりあえず単語テストが多い!クラスにもよるけど私のクラスは月曜日から4教科、テストがあります……。でも小テスト前の休み時間にはみんな勉強していて勉強しなきゃ!と思える環境です。

テストについて

定期テストは問題集、ノートも大事だけどなによりも日々の授業をしっかり聞いているかどうかが決め手です!あとは教科書!中学の頃はテスト前になんかほぼ見てなかったけど意外に高校では教科書本文からでてきたりする教科が増えて毎回テスト前には読み込んでます!

2023年度情報

授業・宿題

1限の長さは50分で科目によって授業スピードは異なります。1回の授業の宿題はほとんどありませんが、次の授業の予習をしないとだんだん授業についていくのが大変になります。先生は質問に行くと手厚く教えてくれます。

休校時の学習サポート

学校からはメールで送られてきた休校課題をするだけで、特にオンライン授業などのサポートはありませんでした。

2021年度情報

授業など

授業のスピードははやいけど、その都度先生に聞きに行けば頭に入る!

テストなど

授業で習ったこと以外からは出ないけど、範囲が広いからわからないところは先生に質問に行かないと大変なことになる…

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×