テスト前(待機時間)
トイレの場所確認をした。その後は不安があれば前日までにまとめておいた、詰め込み暗記事項を見ておいた。おすすめは、目を瞑って顔を伏せて、周りをシャットアウトして脳を休めることと、呼吸を整えること。
お昼
お弁当は、野菜からたべて後が眠くならないようにした。残った時間は、目をつむって顔を伏せ、脳を休ませた。その時は上着などを丸めて腕の上に置き、首が痛くならないように工夫した。
休み時間
試験中に焦ったあと(=休憩時間)は息を整えた。一旦限界まで息を吸い、5秒止めてから吐くというのをやると、落ち着くと聞いたので実践したら本当に効果があった
テスト前(待機時間)
本番まで入試によく出る基礎シリーズを復習していた。
休み時間
他の人の会話を耳に入れずに、自分の世界に入ってリラックスしていたよ。
会場に着くまで
自宅から最寄り駅までは徒歩、電車に乗って駅から高校までも徒歩で行った。周りにあまり人がいなくて自分は少し遅めだったから早めに行った方が絶対いい。
テスト前(待機時間)
自分で作った要点をまとめたプリントをただただ見ていた。周りの人の過ごし方はストレスになるかもと思って見ないようにしていたよ。
お昼
お腹が減ると集中できないから、お腹にたまるものを持っていったよ。でも人によったら眠くなる人もいると思うから気をつけて。
休み時間
答案回収のために廊下に出されたから、友達と話していたよ。思ってるよりみんな自分と同じところが解けていなかったりしていたから、安心して次の教科に取り組めたよ。