大阪府 三島高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

お腹いっぱいになると午後のテストが眠くなるので、少し少なめの昼食が良いと思うよ

緊張撃退法

家族に応援メッセージを書いてもらいそれを見ていました。

持って行くべきグッズ

糖分補給のためのラムネです。集中力が上がりました。

持って行くべき教材

教科書は便利でした。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

新しい問題には手を付けずに基礎やるほうがいいと思う!その方が自信持てると思います。

緊張撃退法

深呼吸したり大好きなバンドの応援ソングを頭の中で流したりしていた。

持って行くべきグッズ

カイロ。休み時間にずっと触って気持ちを落ち着かせました。あとはお守りも持っていって安心できました。

持って行くべき教材

出る基礎と、理社オンラインライブ授業で使ったノートがすごく良くて、今まで頑張ってきた書き込みとかがあったから安心できたと思う。

2024年度情報

失敗エピソード

荷物は少なめで!問題集を持っていきたい気持ちはあるけど、復習する時間がなくて結局使わなかったから、絶対に使う教材を厳選したほうがいいよ!

緊張撃退法

周りの人みんな自分と同じくらいの学力なので、「自分がわからない問題は、みんなもわからないはず。安心して落ち着いて解こう!」と思っていたよ。

持って行くべきグッズ

クラスのみんなからの応援メッセージ。 みんな応援してくれてる!と思うとやる気が出るし、あたたかい気持ちになれるので安心して受験に挑むことができた。

持って行くべき教材

暗記BOOK:今までも定期テストでたくさん使ってきたから、定期テストと同じ感覚で入試問題に取り組む事ができたよ!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試本番に自分の力を出しきるために体調管理に気をつける 前日は早めに寝る 忘れ物がないかを確認する(とくに筆記用具、受験票、時計)

失敗エピソード

机にあまり物を置きすぎない 時計は見やすい物を選ぶ

緊張撃退法

軽くストレッチをする 「今まで頑張ってきたから大丈夫」と自分を落ち着かせる 周りを気にしすぎない

持って行くべきグッズ

甘いお菓子を持っていくと集中力が続く お守りを持っていくと安心できる 温かい飲み物を持っていくと安心できる

持って行くべき教材

入試によく出る基礎や単語帳 自分の苦手な部分をまとめたノート 使いなれた文房具 テスト前に見直してできる事を増やせると安心できる 慣れていないものを使うよりもいつもと同じ環境にすることで安心できる

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×