会場に着くまで
家からはバスで行った。開門の時間の5分前に着くように家を出て、もし人が多くて乗れなかったり道に迷ったりしても大丈夫なようにした。
テスト前(待機時間)
教室で待機だったので、席で英単語の確認などをしていた。教室に荷物をおいてすぐにトイレに行っておいた。試験の間の休憩にスムーズに行けるように、必ず場所を確認しておくと良い。
お昼
小さめのおにぎり2個と、カロリーメイト、チョコレートを持っていたが、チョコレートは食べなかった。模試のときに同じものを食べていたので、ちょうど良い量だった。
休み時間
トイレに行くか、次の教科の勉強をしていた。周りの受験生の話は無視する(気にしない)事を心がけた。
会場に着くまで
バスで行った。 通勤ラッシュも重なるし1本早いのに乗るといいと思う。
テスト前(待機時間)
席が分かったら荷物を置いてトイレに行っておく。その後は教室で単語を確認したり公式を確認していた。
お昼
おにぎり2つ+ゼリーを持って行った。 私は噛む系のもので家でも集中して勉強できたから家と同じような体の状態にするといい。
休み時間
トイレ休憩+次の試験の勉強
会場に着くまで
電車で高校まで行った。早めに出たので空いていた
テスト前(待機時間)
暗記していた。
お昼
トンカツ食べた。
休み時間
暗記していた