京都府 京都産業大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    京都産業大学附属高校のここが自慢!

    とても校舎がきれい。ウッドデッキでは昼食を食べる人や放課後には友達と話したり踊っている人がいる。自習室は個々に分けられているスペースが用意されていて私語禁止のため友達と行っても勉強が捗る。

  • 高校選択の決め手

    高校見学に行った時に生徒のみなさんや先生方が挨拶をしてくださったり受験にあたって不安な点や高校に関することを個別相談の場所に行かなくてもその場で聞いてくださって丁寧な学校だから入学しても不安なことがあれば親身になって聞いてくださると思った。

  • 行事

    文化祭

    保護者しか来ることができないがクラスTシャツや有志発表、屋台もあり盛り上がっていた。1年生は展示2年生は劇3年生は合唱と映画をする。学年を越えたつながりが生まれる。現在、文化祭は2日間だが生徒会次第で変えることが出来るそうだ。

  • 勉強

    授業など

    ほとんどの先生が中学の内容を振り返りながら授業をしてくれるため、ある程度理解はしていないといけないけど分からないところが少しあってもあまり心配しなくていい。休憩時間や放課後を使って個人的に教えてくれる熱心な先生もいる。

  • 制服

    あり

    サマーセーターは2色あるがアイボリーの方が人気。ベストを持っている人は少ない。女子は靴下も指定品を使う。スカートを折るのは禁止。

  • 部活動

    地理部

    週1回お昼休みに昼食を食べながら次の巡検地を決める。3年生3人1年生7人の計10人(5月時)巡検地は部員全員で相談するためいずれは自分の好きなところに行ける。団体券が使えるため交通費は通常よりもかなり安く行ける。

  • 校則

    校則

    ツーブロックやピアス、毛染め、アルバイトなど基本的なことは禁止。携帯電話は申請が必要だが学校内では使ってはいけない。見つかると1週間没収される。

  • アクセス

    アクセス

    JRで京都駅から1駅でそこから徒歩3分程度と好立地。だが電車の本数が少なくとても混んでいる。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    入試によく出る基礎シリーズ

    模試に持っていって、直前の確認に使った。自分でまとめる手間が省けて、その分の時間をインプットの時間にあてることができた。

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    志望校を考え始めていたが、定期テスト前の勉強と提出物だけでしか勉強はしていなかった。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    1、2年生のうちに習ったことは、必ずその学年のうちに出来るようにしておく。3年生になって多少忘れていても、思い出しやすい。特に、英単語は後からまとめて覚えるのは時間がかかるので、習ったとき、問題に出てきたときなど、そのときのうちに覚える。
    【知っトク勉強法】問題を解く中で分からなかった英単語をリスト化して、覚えられたらチェックマークをつける。全部にマークがついた1週間後くらいにもう一度全部覚えているかの確認をする。 過去問を解き始めた頃くらいからすると良いと思う。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「学力検査」の問題

    数学の問題の傾向が去年変わった感じがした。

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    家からはバスで行った。開門の時間の5分前に着くように家を出て、もし人が多くて乗れなかったり道に迷ったりしても大丈夫なようにした。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    体調管理をする。特に入試一週間前からは手洗い、うがい、マスクをつけることを徹底した。親が不特定多数の人と多く関わる仕事をしているので、家でもマスクをしていた。また、入試の月(私の場合は2月)に入ってからは、学校と塾以外の外出はしなかった。

無料体験教材のお申し込み ×