京都府 龍谷大学付属平安高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

トイレが小さく休み時間とても混むので場所を確認しておけばよかった…

緊張撃退法

深呼吸

持って行くべきグッズ

鼻炎のくすり 自分は花粉症がとんでもなくきついのでこれを飲んで安心して受験した。

持って行くべき教材

出る基礎 自分はここまで頑張ってきたっと思えたから

2024年度情報

入試直前の心がまえ

最近の入試問題は、国語だけでなく、どの教科も読ませてくる傾向があるので、日々読書をして速読することに慣れた方がいいと思っていた。元々読書が好きで心を落ち着かせるためにも、あえて入試の待ち時間も読書をしていた。

失敗エピソード

詰めが甘くてとけなかった問題があったので、本番までにわからない問題は放置せずに分かるようになるまで粘れば良かった。

緊張撃退法

あえていつも読んでる小説をよんで心を落ち着かせた。

持って行くべきグッズ

小説。落ち着いたり文章に慣れるため。 大好きな中学校の先生からもらった応援メッセージやお守り。受かって顔向けできるように頑張れた。

持って行くべき教材

出る基礎 最後に見直せた

2024年度情報

緊張撃退法

今まで頑張ってきた人ほど自分の力を発揮する場なので、自信を持って!

持って行くべきグッズ

お弁当はたくさん持ちすぎずに少なめにして試験が終わってからしっかり食べる様にした。眠気対策。

持って行くべき教材

文具は自分の好きなものを揃えたよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

落ちたらどうしよう、とかは考えたらだめ!本当に追い込まれて、周りが見えなくなることもあるだろうけど、いままでの自分の努力と支えてくれた人を思い出して! 今までやったプリントやワークを積み上げてこんなにやった!ってするのもおすすめだよ!

失敗エピソード

シャーペンが壊れて焦ったので、予備で多めに持っておいたほうがいいです。

緊張撃退法

深呼吸して、その教室で授業を受けてる自分を想像したよ。

持って行くべきグッズ

温かいお茶。 お茶を飲んで心を落ち着けれた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった。 ボロボロになっちゃってたけど、頑張った証だから安心できたし、ご飯のあとの余った時間とかにすぐ取り出して読めた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×