京都府 同志社高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

大学が上に有る。化粧やファッションには緩めで自由な校風。外部受験をする者にとっては大変な事もあるだろうが、自習時間は他の高校よりは多く取れる。内部進学する者は赤点を取らない限り行ける。

2023年度情報

同志社高校はほんとに自由!いろんな人がいる!

冷暖房完備。放課後の清掃はなく、みんな部活や残って勉強したりと自由に過ごしています。そしてとにかく校舎が広い。場所を覚えるのも大変です。自分のやりたいことに打ち込めます。

2023年度情報

みんな自由!

市の北部にあるため、土地が広く、校舎は綺麗です。私服なので、それぞれに個性が出て、みんなが自由です。お互いを認め合っている学校です。ラクロス部は全国1位に輝いたことがあります

2022年度情報

同志社高校は綺麗

同志社高校は土地がとても広く、グラウンドにタータンがあるほど整備されている。 ぶっちゃけ同志社高校の周りは田舎だが自然が豊かで空気が綺麗。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×