入試直前の心がまえ
直前に夜更かししたりして勉強するのはダメ。焦っていろいろやりたくなるのは分かるけど、健康な体で当日を迎え、最後までやりきることが一番大切だから、生活リズムは崩さないで!
失敗エピソード
使い古した消しゴムを持っていって、角が丸すぎて思っているところではないところもたくさん消してしまって焦った。消しやすく、角もしっかりある新しい消しゴムを持ってく方がいいかも。
緊張撃退法
先生にもらった、クラスメイトからの応援メッセージが書かれた小さい紙をみて切り替えた。
持って行くべきグッズ
チョコレート。お昼休憩の時に食べて疲れた体にごほうびをあげるとやる気が復活!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎シリーズです。短い休憩時間でも勉強できて、他になにか考えたりしないですむから落ち着いてテストに挑めた。
失敗エピソード
問題なく終了まで過ごせました。
緊張撃退法
深呼吸をして、前日の学校の「私学事前指導」で校長先生が「『わたしはできる』『1人じゃない』を心の中で唱えてください」とお話しされていたので、実践してみました。
持って行くべきグッズ
カイロで手を温めて、テスト中に「手が思うように動かない!」というのを防ぐようにしました。
持って行くべき教材
「入試直前必携」の冊子で基礎を確認するようにしました。
入試直前の心がまえ
「自分は受かる」という自己暗示をするに限ります。結局は、自分のメンタルを、入試当日にどれだけ良い状態に持っていけるかだと思うので、自分の趣味などを楽しんだりするのも良いと思います。
失敗エピソード
電車に乗る時間が1時間ほどあったので、少し寝たのですが、頭がぼーっとしてしまったので、起きておく方が良いです。 また、花粉症の薬などは、ある方は飲んで行った方がいいと思います。
緊張撃退法
私は、今まで勉強してきた成果を、ここで出せる!というワクワクした気持ちになって試験に臨みました。問題が解ける楽しさを想像すれば、自然と緊張しすぎる事は、なくなると思います。
持って行くべきグッズ
ペットボトルのお茶です。お茶を飲むと心が落ち着きました。水筒などにいれて、温めてから行くと、より良いと思います。
持って行くべき教材
入試直前FINAL暗記BOOKは、役に立ちました。休憩時間の間に、丁度いいぐらいの時間で見直しができてよかったです。