京都府 北稜高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

難易度毎年全然違うからわからんときは焦らず取捨選択。
最初の方の簡単な問題を結構解いてたから取れた。英語の英文寝る前に読みながら寝落ちしてたのが結構役立った

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

学び続けることの大切さは何か 原稿用紙600字程度、視聴覚室で行った。
部活を引退後、前期選抜を作文で受けれることがわかり、国語の先生に作文の添削を依頼した。

「面接」で聞かれた質問

志望理由、高校に入学してから何をしたいか、等の質問があった。3年間続けた野球をアピールした。
学校で、面接の練習を行ってもらい、いろんな質問に答えられるよう努力した。

2023年度情報

「学力検査」の問題

過去問をしっかり解いていれば絶対大丈夫
過去問をしっかり解いていれば、パニックにはならないで、平静でいられる

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×