これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
先輩と後輩ではとても仲が良く、毎日しっかり練習もしつつ、楽しい日々を過ごしています!毎年色々な賞を頂いています。
吹奏楽部がとても楽しそう!
最寄り駅から徒歩5分以内にあり、校門の目の前にはバス停があり、送り迎えにも便利な広い駐車場があります。屋上にたくさんの太陽光パネルがあるので、夏も冬もエアコンがずっと付いていて、とても快適な1年を送ることができます。
吹奏楽部の雰囲気や、演奏が好きで選びました。
文化祭は、毎年体育館でクラスごとに発表をします。今年は直接は同じ学年のものしか見れなくて残念でしたが、リモートで他学年の発表も見れて、楽しかったです。
1コマ50分で、国際交流が盛んです。休み時間に先生が教えてくれたりもするので、分からないところがあっても、その日中に解決することが出来ます。
一般的だと思います。ブレザーの上になら何着てもいいです。
特にキツい校則はないです。
地元の子が多いので自転車勢が多い。国際会館に自転車を止めておいて乗ってくる子も多い。 叡電の定期は高め。
よく出るものが集まってたから分かりやすかった
部活も忙しく、たまったチャレンジをテスト前にまとめてやっていた。
やる気がでないときは一旦YouTubeかなにかを流しておいて集中してきたら消して無音で勉強する。夜ふかしはおすすめできん【知っトク勉強法】夜の寝る前にちょこっと英単語見て、起きたらすぐ昨日見た英単語見たら結構覚えてる
難易度毎年全然違うからわからんときは焦らず取捨選択。
市バスと地下鉄を乗り継いでいった。同じ中学の野球部から、他に3人いたから、お互い励まし合うことができた。
落ちることは考えない。早寝早起き、ごはんちゃんと食べる