京都府 紫野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

吹奏楽コンクールの練習であまり勉強ができなかった。

中三 冬休み

毎日、入試本番と同じ時間割りでテストした。朝は、当日起きなければいけない時間と同じ時間に起きて、なれておくようにした。

中三 受験直前

基礎の一問一答だけに取り組んで、得点源を増やす工夫をした。

2024年度情報

中二 1~3月

なにもしていない

中三 4月~7月

志望校を決めるためにオープンスクールにたくさん行った

中三 夏休み

志望校を決めるためにたくさんの高校を調べていた

中三 9月~12月

志望校を決めるためにオープンスクールに行ったり、模試を受けたりした

中三 受験直前

志望校の過去問を何回も解いた

2024年度情報

中二 1~3月

日々の予習復習と、テスト対策をしました。

中三 4月~7月

部活を引退までは頑張りたかったので、受験対策はまだあまりしませんでしたが、テストはしっかり取れるよう対策しました。

中三 夏休み

まだ高校で迷っていたので、どこに進学するのかじっくり考える時間にしました。

中三 9月~12月

行きたい高校が決まったので、その高校に合わせた勉強をはじめました。

中三 冬休み

数学に少し不安があったので、ゼミとは別に塾に行きました。

中三 受験直前

まずは、実力を発揮できるようしっかりと体調管理をすることが大切だと思います。体調が万全で無ければ努力が水の泡なので。

2024年度情報

中二 1~3月

テスト対策をした

中三 4月~7月

テスト対策と先輩の声を参考にした

中三 夏休み

塾中心だった

中三 9月~12月

テスト対策をした

中三 冬休み

テスト対策と入試のまとめ問題をした

中三 受験直前

テスト式のものを多くやった。すき間時間で暗記見直しをした

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×