京都府 日吉ケ丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

教科によって色々だけど英語はとにかくハイレベル。全部英語で進むし、予習復習がないとついていけない。ほとんどの授業が習熟度別講座なので自分に合った難易度で受けられる!

テストについて

定期テストが年5回、進研模試年3回。小テストはとにかく多い。英語は月曜に単語テスト、火曜に文法テスト、水曜に例文テストがある。英語は外国人と会話するというテストもある。

2024年度情報

授業・宿題

課題は多くないけど、予習復習をしっかりするのが当たり前みたいな感じで先生に言われる。先生は結構癖が強い。授業は一コマ50分で休憩は10分だけど、先生によってはオーバーしたりする

テストについて

定期テストは年5回で、部活は1週間前から休みになる。授業しっかり聞いて、予習復習しっかりしてたら、余裕で90取れる。

2024年度情報

授業など

授業のスピードは中学時代と比べものにならないぐらい速い!予習→授業→復習のサイクルをつけるのが当たり前になっているから、中学生の頃からしっかりとそのサイクルをつけておいた方がいいかも!でも分からないところは放課後や休み時間の時、先生に聞きに行くと分かりやすく、丁寧に教えてくれるよ!

テストなど

私の学校では毎朝小テストじゃないけど、朝活として昨日習ったことのおさらいプリントをしているよ!日によって教科はバラバラだからまんべんなく復習できるよ!定期テストはとにかく速く解けるかがポイントになってくると思う。高校の定期テストでは時間に対しての問題量がすごく多いからスピードを意識した勉強をしておいた方がいいと思うよ!

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×