会場に着くまで
電車を利用して最寄り駅まで行き、そこからは徒歩でした。当日に電車が遅延する可能性もあるので、前後の電車を1、2本ずつ調べておくと良いです。
テスト前(待機時間)
教室で待機でした。単語集を見ている人、過去問を見ている人がほとんどでしたが、中には目を閉じてリラックスしている人もいました。
お昼
いつも通りのものを持っていくべきです。また、スープやお茶などの水分は控えめにしたほうがいいです。昼食を食べた後はどれだけ緊張していても眠気が襲ってくるので、辛いフリスクを持っていくといいです。
休み時間
深呼吸をして気持ちを入れ替えて、失敗を次の検査に引きずらないようにしました。また、休み時間になるたびに手につかないタイプのチョコを一粒食べていました。糖分、めちゃめちゃ重要です。
会場に着くまで
バスで行った。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。心を落ち着かせた。
お昼
お弁当を食べた。早めに食べ終えて勉強している人が多かった。
休み時間
とにかく過去問を見直して時間配分を確認した。
会場に着くまで
電車で行った。人が多いので早めに行った方が良いと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待っていた。同じ学校の子と少し話したり、最初が英語だったので英語の長文を読んで英語をする頭に切り替えたりした。
お昼
甘いものを少し持っていくと落ち着くかも。あとは、友達と少し話してリラックス。
休み時間
友達と少し話したり、次の教科の復習をしたりしていたよ。