京都府 西京高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

シャーペンや鉛筆を転がらないようにゴムバンドでまとめている人がいたのですればよかった。

緊張撃退法

お弁当に味噌汁を持っていった。

持って行くべきグッズ

味噌汁とラムネ。口にものをいれると緊張がほぐれた。

持って行くべき教材

暗記ブックを持っていった。何度も解いたので安心できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

きっとすごく不安になると思うから、過去問は見ない!問題集も見ない!直前だからこそ、ゲームをしたりYouTubeを観たりしてリラックスするべき!私は実際に入試の1週間前にYouTubeを解禁して観ていたけれど、それまでの疲れをここで吹き飛ばせたので入試で全力を出せました!

緊張撃退法

消しゴムのケースに好きなゲームのキャラクターのシールを貼って、試験中に焦ったり緊張でどうしようもなくなったらそれを眺めて1分手を止めるようにしていました。緊張が解けてより集中して取り組めました。

持って行くべきグッズ

手につかないタイプのチョコを持っていきました。口に軽く放り込めるのでとてもおすすめです。甘いものは緊張も解いてくれるし頭のエンジンにもなるので一石二鳥です。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持っていきました!見慣れていたのでよりいつも通りの振る舞いをできました。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

少し休憩するつもりでスマホを触ると長引くことが多いから、スマホで休憩はやめといた方がいいと思う。

失敗エピソード

席が後ろで教室の時計が見えなかったから絶対腕時計は持っていっといた方がいい!

緊張撃退法

深呼吸をしたり、自分より緊張している人を探した。

持って行くべきグッズ

あたたかいカイロは絶対にいる。寒かったからカイロがないと手が冷えてしまうと思うよ。

持って行くべき教材

社会が苦手で入試によく出る基礎にある年表などを何度も見返したよ。

2022年度情報

入試直前の心がまえ

今までの自分の頑張りを振り返って自信をつけると良いよ!

失敗エピソード

鉛筆も持って行った方が良いかも。

緊張撃退法

よくできていた問題などを見直して自分に自信をつけていた。

持って行くべきグッズ

カイロ

持って行くべき教材

赤シートで隠せる本

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×