授業・宿題
7時間授業50分でしんどいです。また、慣れないため私は予習・復習を面倒くさがってしておらず、数学が本当にできなくなりました。そのため、今は定期テストや模試のとき直しをしています。
テストについて
定期テストは学期ごとに2回、模試は全員が受けるのが学期ごとに1回、課題テストは長期休みごとにあります。小テストは週に3回です。計画を立ててするといいと思います。私もまだ両立は苦手なので、次のテストは絶対に自己ベストを出したいです。
授業・宿題
一コマは50分。特に数学は進むスピードがとても速い!予習をしていったほうが絶対いいと思う。質問があったときは、先生方も真摯に向き合って答えてくれる!だから、なるべくその日の授業の疑問はその日のうちに解消しておくと安心!
テストについて
定期テストは、一学期と二学期にそれぞれ2回、三学期に1回だよ。それとは別に、進研模試を年3回、希望制でその他の外部模試も受けることができるよ。定期テストは基礎だけではなく、応用問題も出るから、普段から復習して苦手をなくすことは大切。小テストは英語の単語テストが週に2回から3回ほどあるよ。国語は漢字テストが、週に1回あるよ。部活はテスト1週間前から休みになるよ。
授業・宿題
宿題は毎日出るわけではなく比較的少ないと思う。時々、各教科でそれぞれ課題が出て大変な時がある。わからないところは質問に行ったら丁寧に教えてくれる。
テストについて
定期テストは年6回。模試は、全員受けるものが年3回。他に希望制で受けられるものが4つほど。先生によるが、英単語テストが週2回、漢字テストが1回、古語テストが1回。
授業・宿題
授業のスピードは、普通かな。予習、復習はできる限り毎日するようにしてるよ。
テストについて
英単語の小テストがほぼ毎回あるよ。部活で疲れた時は早く寝て、朝早く起きて勉強するようにしてるよ。