中二 1~3月
復習が できていなかったので土曜日か日曜日に終わらせるようにしました。
中三 4月~7月
予習も入れつつ、復習もしながら夏に結構頑張った。
中三 夏休み
夏休みにやるところを決めてやりきったこと。
中三 9月~12月
個別相談会に行って、どんな学校か相談に行ってホームページを見て勉強した。
中三 冬休み
苦手範囲を克服したいとおもって友達と学校で頑張った。
中三 受験直前
取れる所を確実に取れるように覚える所を重点的に勉強した。
中二 1~3月
受験に対してまだ意識はしてなく、宿題と家庭教師での勉強しかしていなかった。空いている日や、時間があった時に、チャレンジをしてました。
中三 4月~7月
あまり実感がなく、まだ勉強は始められていなかったです。定期テスト対策はチャレンジを使ったりして、学習してました。
中三 夏休み
部活を引退して、やらなきゃと思っていたけど、あまり気持ちが乗らず、宿題も多かったので、宿題で手いっぱいになってしまった。
中三 9月~12月
チャレンジの受験対策の過去問を使って、少しずつ勉強を始めて行った!まだまだ少ない時間だったけど、自分の集中出来る時間に進めれた。
中三 冬休み
宿題と一緒に、過去問をひたすら解いてました。年末年始には親戚とあったり、お出かけに行ったりしたので、チャレンジで貰った赤シートで隠せる本を使って確認をしていました。
中三 受験直前
本当に基礎の基礎をしていた。 英語の単語確認や、数学の基礎計算や漢字など。心配だったので、少しでも勉強をして気持ちを落ち着かせていた
中二 1~3月
受験の事は全く意識してなかった
中三 4月~7月
勉強より部活を優先してた
中三 夏休み
毎日塾に行ってた 受験する高校をなんとなく決めた
中三 9月~12月
一、二年の復習をしながら三年の勉強をしてた 過去問を解き始めた
中三 冬休み
進研ゼミの冬期講習などを利用し苦手を無くせるようにした
中三 受験直前
進研ゼミの入試直前FINALシリーズを活用していた