これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
顧問からの指導(レッスン)はなく、練習は生徒に任せられている。 ドラムの校外レッスンが月1ある。 たまに部外コーチが来てくれる。
図書館に三万冊蔵書がある。 城陽体操がある。
軽音楽部に入りたかったのと、家からも通いやすかったから。 部活動体験で先輩たちの演奏を聴いて、良いと思ったし、先輩も優しかった。
文化祭は3日間。 クラスごとに劇の発表がある。 生徒主催の出店とかはないが、キッチンカーが来る。
1コマ50分。時限ごとに休憩10分。 昼休みは45分。
少しでもイジるとアウトかも。 ネクタイはボタンで止めるタイプで緩められないが、夏期はノーネクタイ。紺色のポロシャツがある。 女子はリボンがあるが、ネクタイも買わなくてはいけない。 紺色のセーターとベストがある。
スマホOK。授業中は電源オフで。 お菓子持ち込みOK。 髪はカラー・パーマはアウトだけど、髪型は自由。男子もロングOK。 アルバイトは原則禁止。 ロッカーがあり、置き勉はできるが、テスト期間中は持ち帰らなければならない。
最寄り駅(JR)から10~15分。 緩やかな登り坂の並木道を歩いて登校しています。 段差やデコボコなところがあるので注意。 夏は蝉がよく鳴いている。
隙間時間にできる。短時間で幅広く簡単に内容を思いだし、確認することができる。
特に受験に対する意識はなかった。定期テスト前に開かれる自習室(学校で開かれる)などでワークを進めたり、先生に質問などをしていた。
疲れた時は寝てみる。疲れがリセットされるような感じで、良いと感じた。【知っトク勉強法】 四角1の(1)だけ解いてみる。何故か、(2)(3)…も解いて行きたくなるからオススメ。 英語は、単語・熟語そのものではなく、文で覚えると「~」が何なのかわかりやすい。※「~」はspeak to~などの「~」という意。 また、to,from,at,inの使う場所を覚えていると、迷わなくて済む。
高校生活での決意
予め駅へ行ったりして確認していたが、慣れていない上、普段乗らない路線だったので、どの電車に乗ればいいか迷った。
家族が渡してくれたラムネを食べた。