「面接」で聞かれた質問
A方式を選んだ理由 など
姿勢や声の大きさを心掛けてやりました。
「学力検査」の問題
英語は長文2題だけ
長文は読めるようにたくさん問題を解く。
「面接」で聞かれた質問
なぜA方式でうけたのですか? 高校にはいってやりたいことはなんですか? 中学校生活でなにが印象に残っていますか?またそこから何を学びましたか?
できるだけゆっくり話すイメージを持つことで早くなりすぎることをふせいだよ!
「学力検査」の問題
数学は証明が確実にでる(図形)
毎日対策した!
「学力検査」の問題
国語は文章題2つと古文1つ。数学は計算が5問くらい。証明が1つある。英語は、長文が2つ。リスニング6問。
時計がないから、自分で持って行った時計をみて時間配分を考えるのがオススメ。
「面接」で聞かれた質問
受験番号の下3桁は座る前に必ず聞かれる。「中学校で頑張っていたこと。なぜA方式で受けたのか。高校で頑張りたいことは何か。」の3つの質問をされた。