京都府 洛北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

体調管理は大切!受験前はマスクをしている人が多かった。 自信をなくすから、難しい問題には取り組まない方がいいよ

失敗エピソード

定規を机の上においていたら注意されたので、しっかり確認をしたり、不安なことは先生に事前に確認しておいた方がいい。時計は針があるものの方が時間配分をしやすい。

緊張撃退法

お守りを持っていき、ポケットにいれていたら安心できた。

持って行くべきグッズ

カイロやお守り

持って行くべき教材

たくさん読んだノートや入試よく出る基礎は安心するしとても役立つ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

徹夜して勉強するのは集中できるけど夜型になっちゃうので、本番は朝だから早く寝て朝早く起きて勉強する。朝勉強するのは寝ぼけていてあまり効率は良くないが早起きになれる。

失敗エピソード

始まる前にもトイレはいけるが、監督の先生が立ってるし、みんな座って静かなのであまり行ける雰囲気ではない。トイレに行きたかったがこの雰囲気でいける勇気がなかった。トイレは来る前に学校以外で済ました方がいい。

緊張撃退法

深呼吸は脳に酸素が行きにくいと聞いてしなかった。 自分ならいけると思うようにした。

持って行くべきグッズ

手が震えないようカイロをポケットに入れていた。 時計は必須。教室にないのでお気をつけを。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎や自分が忘れそうなことをまとめたファイル。 自分の何か頑張ってきたものを持ってくると、これだけ頑張ったからいけると思えた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

学校に行って友達とおしゃべりする!少しだけかもしれないけど気持ちが楽になる!

失敗エピソード

バスがかなり遅れてしまったので一本早いバスに乗れば良かった。

緊張撃退法

私は何でもできる!と自分に言い聞かせていた。

持って行くべきグッズ

友達からのメッセージ。友達を思い出して緊張をほぐすことができた。

持って行くべき教材

過去問を持っていった。復習をしていた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

楽しいことだけを考えることが大切!不安だし誰かは落ちてしまうかもしれないけど、それは自分じゃないって思い切って体調管理に全力を注ぐ!

失敗エピソード

消しゴムのケースに英単語が書かれていたから外さなければならなかった!きちんと確認しておこう!

緊張撃退法

周りの人をキョロキョロ見たりしなかった。自分だけの世界に入って集中したよ。

持って行くべきグッズ

カバンにつけていたキーホルダー!友達とお揃いで、受けた学校は違うけど力が湧いてくる気がした!

持って行くべき教材

いつも使っているシャーペン!使い慣れないものだと書き心地が違って気になっちゃうと思うから、使い慣れたものを持っていくといいよ!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×